2022サミットテーマ

小さなブランド企業の物語

「商品には自信があるのに、なぜか売れない」
「もっと色んな人に自社を知ってほしい」
「社会から、仲間から、もっと愛される企業になりたい」

ブランディングにはそんな悩みを
解決に導く力があります。

そしてブランディングは、大企業のものではなく、
創業のルーツや歴史、現在の想い、
未来へのビジョンなど、
独自の存在意義や物語を見つけていくことで、
どんな企業でも実践することができます。

「小さなブランド企業の物語」

実践しているからこそ伝えられる
「創造」と「革新」の物語を、
北は北海道から南は沖縄まで、
様々な分野の企業がここに集まり、
沖縄の未来を担う経営者の皆さまにお届けします。

( 沖縄ブランディングサミットとは )

ブランドという目には見えないものが、
どの様に経営に役立つのか?
ブランディングの役割や
具体的な取り組みについて、
出演者と参加者が共に学び、
気づきを共有できる場です。
行動を変え、未来を変えたいと考えている方の
ご参加をお待ちしています。

開催記念セミナー マーケティングにおけるブランドの重要性

経営を劇的に変える原理原則と戦略思考
経営マネジメントにおけるブランディングの役割

PMC株式会社

代表取締役会長 兼 CEO 中野 善夫

PMC株式会社・中野会計事務所・日本相続知財センター札幌を含めた中野会計グループのCEOとして、自ら経営を実践する一方で、30年以上もの間、流通・サービス・建設・製造業の中堅中小企業に対して、経営戦略の立案と遂行の実践的コンサルティング業務を展開。これまでの支援企業は一般企業で570社・歯科医院で500医院を超える。

ブランディング事例紹介 自社のブランドストーリーをデザインする

実践企業による「ブランディング」の事例紹介
ブランディングによって得られたものは何か?

有限会社兼城自動車整備工場

代表取締役 兼城 力也

セントラルワシントン大学経済学部卒。シアトルの物流会社に入社後、中国青島支店創設からチーム編成・支店運営の責任者として就任。2011年沖縄に戻り、家業である自動車整備工場に入社。2億4千万の負債を引継ぎ、借金返済に向き合うなかマネジメントの原理原則に気づき、会社を立て直すべく進行形でマネジメントの研究と実践を繰り返す。2012年に代表就任し、整備工場から自動車販売店へと脱皮。サービスの本質を研究し地域社会になくてはならない会社を目指す。

株式会社ファミリーケアサポート

代表取締役 田中 卓

20年以上にわたる高齢者介護、障がい福祉事業の経験を活かし、児童福祉事業への多角化を推進。2019年、児童発達支援・放課後等デイサービス「リると」を開設。ミッションやペルソナ、私達が本当に届けたい価値は何かを見える化。現在はFC展開によって、事業拡大に取り組む。人口2万人ほどの北海道の小さな港街「留萌」から、福祉で働く人を日本で一番幸せにする会社を目指し、日々精力的に活動中。

トークセッション ブランディング&デザイン経営の実践知を語る

中小企業はどのようにブランディングやデザインを経営に役立てられるのか?
来場者からの質問に対する具体的なアドバイス

株式会社MIMIGURI

代表取締役 Co-CEO 安斎 勇樹

東京大学大学院 情報学環 特任助教。東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。研究と実践を架橋させながら、人と組織の創造性を高めるファシリテーションの方法論について研究している。主な著書に『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』、『問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術』、『リサーチ・ドリブン・イノベーション』、『ワークショップデザイン論』などがある。

株式会社MIMIGURI

代表取締役 Co-CEO ミナベ トモミ

東京大学大学院 情報学環 早稲田大学第一文学部卒。デザインキャリアからスタートし組織コンサルにJOBチェンジ。現在は株式会社MIMIGURI代表取締役 Co-CEO。Tech系企業や大手企業の組織変革実績多数。理念開発⇄制度設計⇄人材開発⇄CIブランド開発を繋ぐ活動を得意としています。

プラスディーアンドシー合同会社

代表職務執行者社長 上田 聰司

INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)派遣専門家 、CIディレクター、デザイン経営秘書。広告デザイン業界での7年を経て企業の社長室直轄部署で10年、CI式企業ブランディング®を確立。2007年に独立後、企業経営者を主なクライアントにデザインを経営に活用することで、企業や社員さんをヒーローに。中部・北陸・関東を中心にベンチャーの立ち上げや企業・学校法人のリブランド、M&A/分社化プロジェクト、資金調達プロジェクト、研修・セミナー講師を請け負う。

主催者ご挨拶

株式会社ウィン

代表取締役 勝山 ヒロシ

北海道で過去3回実施している「ブランディングサミット」。
ご縁をいただき2022年11月に、はじめて沖縄で開催できることになりました。
中小企業経営者の皆さんの更なるステップとして、
ブランディングの可能性を学ぶ機会になれたらと思います。
実践者の知見や他社の事例を共有することで、普段とは違う視点から
自社のあり方や未来を見つめ直す機会になれば幸いです。
環境の変化が早く、複雑性の高い社会に立ち向かえる企業を目指してともに語り合いましょう。
沢山のご参加をお待ちしております。

INFORMATION

〈日 程〉

20221126日(土)
14:00〜18:30
※終了後懇親会

〈定 員〉

150

〈参加費〉

5,000〈税込〉 (完全予約制)

※懇親会ご参加の方は、別途参加費がかかります。

〈会 場〉

沖縄産業支援センター 中ホール
沖縄県那覇市字小禄1831番地1

お申し込みフォーム(お申し込み締切:11月24日)

お申し込みは終了いたしました